fc2ブログ

こころジカン。

手打ちパスタもベーグルも♪「洋食屋CAPRISE」。  





長かった夏休みが終わりますね。
ママさん、パパさん方、お疲れさまでした

ビバ!新学期


夏休みも終わろうとしてるのに、
わたしのグルメネタは、夏休みに入った頃のものばかりとなりそうです。


7月に参加したイベントでありがたくコラボを組ませていただいたbourgeonさんのご厚意で、
打ち上げという名の素敵な会に招待していただきました

場所はbourgeonさんお勧めのこちら。
caprise11.jpg

「洋食屋CAPRISE」さん。
ずーーーーっと行ってみたかったお店です。

ラッキー

店内、とても広くて窓も大きく開放感たっぷりです。
caprise09.jpg
-- 続きを読む --
スポンサーサイト



category: そとごはん(イタリアン)

tb: 0   cm: 4

久しぶりのcafe&bar「ragu」。  




職場の送別会の後で、
飲み直しーーー!じゃなくて、食べ直しーーに行った大好きなお店「ragu」。

職場の送別会、散々なお料理だったので。
それは行く前からわかっていたので、こちら、予約してましたよ(笑)

だって、たまにはおいしいもの食べたいじゃないですかぁぁ。
ragu04.jpg

もし、遠方から友達が遊びに来て「夜、何かおいしいもの食べたい」って言われたら、
迷わずこちらへ連れていきます。
和食や中華がいいって言われれば、話は別だけど。
それだけ、raguが好きデス。

過去記事もこんなに。自分でもびっくり。
ランチではないけど紹介したい・・・ragu
また記事にしちゃいました・・・ragu
春を感じるディナー・・・ragu
イタリアンに癒される夜・・・ragu
こころの癒し・・・ragu

とーーーーっても久しぶりだったので、忘れられてるだろうなぁと思って、
ドキドキしてたら、「あーー!」って。
よかったよかった。。。。
「一昨日、弟さん、来られてましたよー」って。弟の方が通ってるナリ、くやしー。
しかも素敵なオーナーさんとたまに飲みに行ったりしてるナリ。。。
今度からお姉ちゃんも誘いなたーーーーい。
ragu02.jpg

初めて見るメニューもありました。
ragu01.jpg

-- 続きを読む --

category: そとごはん(イタリアン)

tb: 0   cm: 6

ラブlove★ランチ「CHA CHA CAFE」。  





彼氏と~行ってきましたぁ(●´艸`)ヾ

とか言ってみたいよね。こんなに可愛いハートのプレートみたら。

はい、はい、はい、残念ながら今回は女子3人で。

そう、今回はね。

今回も・・?(爆)


そんなに来てなかったっけーーーー。
約2年ぶりのようです。
当時のレポはこちら。
昔のブログって、写真も記事もほんと恥ずかしいっ。封印してしまいたいくらい。
chacha06.jpg


以前は900円近くしていたランチが、
なんと今は500円!
前菜なくしてお値段コストダウン。にしても500円はありがたーい。
大好きなパスタだし。
chacha05.jpg

しかも!土日も500円ランチいけちゃうそうですよ 


店内はこんなにキュートでポップないかにも女子好み
chacha04.jpg

メニューです。
chacha00.jpg

パスタもトマト系、クリーム系、和風系、オイル系、
それぞれのバリエーションの豊富さにびっくりです。

-- 続きを読む --


-- 続きを閉じる --

category: そとごはん(イタリアン)

tb: 0   cm: 4

冬メニューも美味しかった~♪「RISTORANTE roppo」。  


おいしいビュッフェと言えば、鳥栖の「RISTORANTE roppo」が思い浮かびます。

前回、夏に訪問して大好きになりました
roppo9.jpg

今回は冬メニュー
roppo53.jpg


天井が高く太陽光が優しく入り込む店内は、
開放感たっぷりの落ち着く雰囲気です。
roppo54.jpg

メインのパスタorピザorカレーを選んだら、
ビュッフェコーナーへ行き、好きなお惣菜を好きなだけチョイス~
roppo55.jpg


-- 続きを読む --

category: そとごはん(イタリアン)

落合シェフ直伝パスタを堪能!「華丸亭」。  


hanamarutei8.jpg


お店の外観は、過去記事を参考にしてください。

最後に行ったのは2年前の夏でした。
すっごく久しぶりの華丸亭に心が躍りまくり~

奥さん、相変わらずさばさばして面白いトーク♪
しかも2年前に来たきりだったのに、覚えてくださってて感激でした

hanamarutei.jpg

「LA BETTOLA(ラ・ベットラ)」の落合シェフ直伝とあれば、
食べてみたくなるのが世の常、人の常
落合シェフ、素敵ですよねー


麺は生麺か乾麺のどちらかを選べます。

「このパスタにはどっちの麺が合いますか?」と尋ねたら、
「んー、今日のわたしの気分は生麺。」って(笑)

面白いでしょー。


ランチはパスタの単品価格だけで、
サラダ、ピタパン、ガーリックトースト、ドリンクがつくという、
とーーーってもお得なランチ。

1日限定20食なので、早めの来店が良いと思います

この日はお正月明けの平日、時間は12時半ちょっと過ぎ。
この時間にしては珍しく先客が2組ほどだったけど、
あっという間に満席に!

新鮮な野菜サラダとピタパン登場。
hanamarutei1.jpg

グラハム粉で焼かれたおいしいパンにこうしてサラダをサンドしていただきます。
hanamarutei2.jpghanamarutei3.jpg

これとスープで十分、ヘルシーランチになりますよ(笑)

落合シェフ直伝の「シラスとシソ ¥1300」。
hanamarutei7.jpg


鷹の爪を2本入れてもらいました。
お好みで加減できますが、2本でも十分な辛さです。
hanamarutei12.jpg


みじん切りにされたたくさんのドライトマトと、
シラスの塩気、シソの風味が絶妙なトライアングル効果を発揮!
ベースのオリーブオイルもすごくおいしいし!
にんにくの香りもステキ。あっさりだけどすっごく深ーーーいお味です。


生麺は基本お腹にずっしりくるけど、ベースがオイルだったので、
食べた後ももうちょっと食べたいなーと思えるほど。


ガーリックトーストにもソースを付けていただきます。
hanamarutei11.jpg

食後はコーヒーで。
hanamarutei14.jpg



落合シェフ直伝パスタのエピソードは、
こちら。


続きでお連れのパスタ~。


-- 続きを読む --

category: そとごはん(イタリアン)

tb: 0   cm: 6

ゆずクリームパスタ・・・Slow Wood。  

ランチには何度なく訪れているけど、
夜は初めてでした。


夜ランチという素敵なメニュー発見。
sw1.jpg

この日は突然の食事で、
コースという気分ではなくこちらのパスタセットで。
sw.jpg


偶然、お店にはabe雑貨店のオーナーさんご夫婦がお食事に来られてあり、
隣りのテーブルで時々アイコンタクトをとりつつ、
にんまりしつつ楽しいひと時を過ごすことができました

-- 続きを読む --

category: そとごはん(イタリアン)

tb: 0   cm: 6

青い空と海と・・・「イタリア的食堂 cocoro」。  


こころにぴったりのお店見つけたよーと、
とても天気の良い日にお友達が連れて行ってくれました。


途中、こんなとこも通りながら
手前がヤフードーム。そしてヒルトン福岡シーホーク。
こっち方面はほんと久しぶりでした。
SH3G12641001.jpg

シーサイドももちにあるランドマークタワー、福岡タワー(全長234m)
SH3G12651001.jpg

ドライブ~ドライブ~と心も躍ります。

飯塚から車で1時間くらい?
着いたところがこちら。
じゃじゃじゃーーーん

海を眺めながらお食事ができるイタリアンレストラン。
SH3G12761001.jpg

目の前はこんな感じ。
SH3G12671001.jpg

この日はほんとに空が青くてキモチ良かったよ。
SH3G12681001.jpg

もうすでにお気づきでしょうが・・・
友達がなぜわたしにぴったりなお店と言ったのか、
それはこちらのお店の名前です。
SH3G12691001.jpg

そりゃぁもうテンション急上昇です
キモチもカラダもめちゃ落ち込んでたときなので、
この心遣いがとてもありがたかったデス

-- 続きを読む --

category: そとごはん(イタリアン)

イタリアンバイキング~ 「RISTORANTE  roppo」。  

とおーーーーくへ行きたい気分、
おいしーーーーいもの、いっぱい食べたい気分、

そんな時に急に思い立って山を越えて佐賀県へ

佐賀といってもここは鳥栖。

うちからは40分くらいで行けます。
福岡市内へ行くのと同じくらいダネ
roppo52.jpg

通りからはちょっと入った感じのとこなので、
わかりづらいけど「眼鏡市場」というお店の真後ろです。
(地図は記事の一番最後のお店の名前をぽちっとしてね!)

平日のお昼、といっても2時くらいなのに駐車場はほぼ満車。
roppo8.jpg

外観、すてき~
白い建物にイタリアーンな国旗が映えてます。
roppo1.jpg

見て見てーーーっ!このランチメニュー!
そして注目すべき、このお値段!
roppo10.jpg


roppo2.jpg

満席状態だったので、店内の写真というよりは、
天井の写真しか撮れなかった。けど雰囲気伝わるかなぁ。
白い壁に高い天井、ふんだんに使われた梁、
窓が大きく解放感もあり、ナチュラル満載です
roppo37.jpg

この日のお客さん、99%は女性でしたよ。
女子、こういうお料理、大好きだよねー
残り1%の男性はもじもじと恥ずかしそうにしたけど、
そこは美味しいもののために我慢がまんダヨ(爆)

-- 続きを読む --

category: そとごはん(イタリアン)

Cafe SOFIAの美食家コース。  

明日から少しの間、お休みします(*μ_μ)


色んな意味で気になりまくってました!こちらのお店。
大の仲良し、わたしの相方chai*が以前こちらのランチの記事を書いてます。


ひと目を引く外観です。
気候のいい時期にはテラスでお食事もいいですね!
今は確実に紫外線と蚊の餌食です
SH3G0819.jpgsofia1.jpg


エントランスではカサブランカとミニバラがお出迎えしてくれました。
sofia2.jpg

白を基調とした洗練されたスタイリッシュな店内で、
とても落ち着いた空間。
これからいただこうとするコース料理に胸も踊ります。
sofia3.jpg

テーブルセッティングもGood!!!
だけどこういうとこ残念って思ってしまうのが、紙おしぼり。
ランチならまだ納得いくけど、コース料理で紙おしぼりって。
sofia4.jpg

続きで「シェフのおまかせ美食家コース」の紹介です。

-- 続きを読む --

category: そとごはん(イタリアン)

tb: 0   cm: 7

充実ランチ♪「森の中の小さな畑」。  

久しぶりに地元でランチ with chai*。
いつもはばたばた昼休みだけど、この日は休日のゆっくりランチ~♪
相方chai*との毒舌女子トークも久しぶり。

あの日からこちらのランチが気になってしょーがなかったわたし。

前回訪問記事はこちら。

やっぱりいいなー、この新緑。
SH3G0179.jpg

あの時は咲いてなかったお花も・・。
移ろいゆく季節も楽しめます。
SH3G0180.jpg

この空間もステキ。だけど毛虫に注意です(爆)
SH3G0181.jpgSH3G0219.jpg

何度見てもこのアプローチが大好き!
SH3G0218.jpg

はい、到着でーす♪
SH3G0215.jpg

今日はながーーい記事なので、
時間あるときにゆっくり見てくださいね。

SH3G0216.jpg
-- 続きを読む --

category: そとごはん(イタリアン)