fc2ブログ

こころジカン。

倉吉キッズの人気メニュー・・・スタミナ納豆。  

わたしの好きな番組のひとつ「秘密のケンミンショー」で
取り上げられてた鳥取県倉吉市の「スタミナ納豆」。

学校給食の人気おかずメニューだそうです

こちらの学校でも給食でパックに入った納豆が出ることはあるけど、
納豆をアレンジしておかずにしたものって、
ないような・・・。

納豆嫌いな子でもこれを食べれば納豆好きになる、らしい。


わたしは納豆大好きだけど、
これを食べてみたいがために作ってみました

画像 19415093021011


納豆はひきわり納豆を使うそうです。
その方が食べやすいからかな。

普段、食べ慣れていないひきわり納豆にちょっと戸惑いはあったけど、
ここはやっぱひきわり納豆で

画像 19415093051011


作って食べてびっくり
これはめちゃくちゃご飯に合うーーーーーっ

納豆の独特な香りは少ーーーし残るものの、
そぼろの味と香りでかなり和らぎます。

作り方も簡単だし、
これあればおかずはいらないくらい(わたしは)。

レシピは「スタミナ納豆」で検索すればすぐ出てきますよ。


わたしはちょっとアレンジして・・・
-- 続きを読む --
スポンサーサイト



category: おうちごはん

tb: 0   cm: 8

七夕のそうめん稲荷。  

昨日は残念なことに天の川は見れなかったけど
久しぶりに短冊に願いごとを書いて、
笹のたかーーーーーいとこに結びつけました。
(つけてもらいました 爆)
高ければ高い方が願いごとも叶うらしいよ。


。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜ヤッター


どうかどうか、みーーーーんなの願いごとが叶いますように(人´∀`*)


ぽんちゃんのこちらの記事で見て、
ひとめぼれしちゃった「そうめん稲荷」。


SH3G0808.jpg


材料が揃ったのがたまたま昨日で、
朝から「おーーーーしっ!」って気合い入ってたんだけど、
faniちゃんのこちらの記事を見て、
七夕にはおそうめんを食べるんだって生まれて初めて知って、
このタイミングの良さに、
なんだかやっぱり・・・

今年の願いごとはきっと叶うと確信したわたしです


faniちゃん、とってもステキなことを教えてくれて・・・
人´Д`*)ありがとぉ☆

SH3G0802.jpg


味付けいなりの中におそうめんを少し入れて、
その上にお好みでいろいろトッピング。
食べるときに、おそうめんのつゆを入れていただきます。

でもわたしの場合、このままで。

元々いなりにしっかり味がついてるので、
わたしはそれで十分なのです。

これがひとくち食べると・・・

・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…

デンジャラーーーーーーースッ!
1個をひとくちで食べちゃうんだけど、
ぱくっぱくって止まらなーーーい!


錦糸卵を作ったり、おそうめん入れたり・・・
結構時間かかるけど、
これはぜひリピしたい1品です

ぽんちゃん、おいしいお料理を紹介してくれてほんとにありがとーーー
-- 続きを読む --

category: おうちごはん

お好み焼きみたいでお好み焼きじゃない。  

なんて長いタイトルなんだろー(爆)

やっと来たね、金曜日。
一日って長いし、1週間って長いけど、
1年って早いなーと感じる今日この頃デス。


思いつきで作った「お好み焼き風 納豆卵焼き」。
SH3G0547.jpg

納豆2pと卵4個とネギをボウルに入れて、納豆についてるタレも入れて。
がーーーーっと混ぜて焼くだけ。
SH3G0549.jpg

結構イケル。いや、かなりイケル。
SH3G0551.jpg

おまけに「パセリのスープ」。
SH3G0578.jpg

といっても、インスタントのコーンスープに、
パセリをばさっと入れただけ(笑)
友達に教えてもらって以来、時々こうして食べてます。

あまりがっつり食べることのないパセリ。
だけど、栄養学的にはすっごーーーく体にいい食材らしい。

今までお料理の飾りとしてしか見てなかったけど、
これを知ってからは、パセリを食べ物として見れるようになりました♪

パセリーーー、今までごめんねーー(爆)

入れる量はこれくらい。まるごと1束。
SH3G0576.jpg

パセリの苦味は残ってるけど、
なぜかむしゃっと食べれてしまう不思議なスープだよ。

おすすめデス。

そしてついに・・・・
-- 続きを読む --

category: おうちごはん

イングリッシュマフィンサンド。  

最近、家にいる間は眼鏡かけているんだけど、
なぜか眼鏡を長時間かけると、右の瞼がはれて一重になる。

いつも思うけど、あれってなんで?
なんでわたしだけそうなるの?

子供の頃からずっと一重だったんだけど、ある日突然二重になって、
っていっても奥二重だけど、「整形した?」って聞かれたり。

してないよ。


イングリッシュマフィンが食べたくなって、
ヤマザキの袋に4個入りのがスーパーにあったので、
まぁいっかって、それでイングリッシュマフィンサンド。



休日のブランチ。
イングリッシュマフィンをオリーブオイルでこんがり焼いて、
ベーコン、目玉焼き、チーズ。(レタスとトマトがあればよかったけど)
ソースはヨシダソース。吉田さん、インパクト強すぎっす(笑)
SH3G0099.jpg

外はさくっと中はふんわりの意外においしいイングリッシュマフィンサンドになりました。

-- 続きを読む --

category: おうちごはん

HELLOのお取り寄せカレー。  

ε=(*ゝ∀)/ォヒサァァァァ!!!!!
元気だったー?
連休楽しんだー?


北九州は折尾にあるカレー屋さん「HELLO」。
ブロガーさん達の記事でお店のカレーを見て惹かれてたけど、
なかなか折尾までは・・・(爆)
ってかこころ的に折尾って位置的にどの辺?というレベルです。
北九州、全くわかりませーーん。

うっそーー!近いやろっ!福岡や久留米行くより近いやん!
とみんなから言われるけど・・・

そんなこんなで折尾まで行くのは無理だと思ったので、

初回限定で送料&代引き手数料無料で3食セット
なんと!1500円!


ということを知り、すぐさまネットで注文しました。

届いたのは注文した翌日!!!
ばり早っ!めちゃくちゃ嬉しーーーーい。

詳しくはつばめくんのこちらの記事で。

CA3C0349.jpg

食べるタイミングを大事にしたいので、
しばらく冷凍庫の中で待機させて・・・
その時を待ちました。

今日だ!と思った日が訪れたので、
準備万端!心意気満点!さぁーーー食べるぞーーーっ!

-- 続きを読む --

category: おうちごはん

ある日のお昼ごはんと可愛いお客さま。  

早いね!もう金曜日。そして3月も真ん中まできました。
星占いでは、わたし(ってかうお座)は12年に1度の最強運の月だとか。
残り少ない最強運の月を、いっぱい満喫したいと思います♪
(でもあとが怖いよぉぉ・・・。)


「だいすき!おうちごはん」のayakaちゃんの肉じゃが弁当を見て、
すごーーーくおいしそうだったから、
真似して肉じゃが作って、お弁当に入れてみました。

ayakaちゃんの可愛いおいしそうなお弁当とは、
全く比べ物にもならないものだけど、
たまに食べる手作り弁当はやっぱおいしっ
作ってもらったらさらに美味しさ倍増なんだろうな~。

緑のものがないっ!ってつっこまないでね(笑)
CA3C02211.jpg

この日は日中、吹雪くほどの寒い日で、
外に出ないでいいようにと職場にお弁当を作って持っていってたのに、
やっぱり温かいものも食べたくなって・・・
-- 続きを読む --

category: おうちごはん

にんじんジュースでデトックス。  

週末は弟の結婚式でした。
感動しすぎて泣きすぎてそれでも泣き足りなくて、
なぜか夜もびーびー泣いてたわたしです。

翌日は目と鼻と頭が痛かったデス・・・。
でもちょっとすっきりしたかな。

心の中も少しデトックスされたので、
カラダの中からもデトックス~と思って、
優しいお友達の勧めもあって昨日の朝から、
毎朝コップ1杯のにんじんジュースを飲むことにしました。

画像 10395


にんじんジュース効果ってすごいらしいね
にんじんに多く含まれるミネラルやビタミン、カロチンと
りんごに多く含まれるオリゴ糖などが、
カラダの中でビフィズス菌をどんどん増やしてくれるという
嬉しい働きをしれくれるそうですよ。

デトックス&ダイエット効果、滋養強壮、美肌効果もあると聞けば、
飲みたくもなる~。
眼精疲労にもいいらしいよ。

画像 10380

これにレモンを絞って入れればビタミンCも一緒に摂れて
パーフェクトかな

ちなみにりんご1個、にんじん1本でちょうどグラス1杯分。
飲んだ直後はお腹いっぱいになって、あとは少しのコーヒーくらいで良かったのに、
ほんの少ししてお腹がグーグーなって困ったのなんのって
お昼ごはんが待ち遠しかった。

まずは1週間後くらいが楽しみ
-- 続きを読む --

category: おうちごはん

thread: 美味しくて、オススメ! - janre: グルメ

ぜんざいと焼きみかん。  

大好きなぜんざいが食べたくて、久しぶりに作ってみました。
家族でわたししか食べないので、朝昼とぜんざいばかり食べてます(笑)
熱々にしてふーふーしながら食べるぜんざいにシアワセ感じるー。
お餅じゃなくてだんご粉で作ったおだんご入れて。
実はこのおだんご、粉こんにゃくも入ってます。なのでもっちもちー。
CA3C0832.jpgCA3C0845.jpg
ぜんざいは出来立てより2日目3日目と、ことこと煮詰めた後の方が
おいしいということを発見しました(笑)


そしてあちこちのブログで拝見した「焼きみかん」。
みかんって焼いて食べれるの?って衝撃受けたんだけど、
どんなみかんになるんだろうって好奇心がむくむくと湧いて収まらず、
チャレンジしてみました。
トースターで10分ほど焼くと、このようにこんがり・・と。
CA3C0837.jpg

熱々です。でもカイロの代わりにもなりそうな温かさ。
皮をむくと、見た目ふつーーーのみかん。
だけど、熱々なの(笑)熱いみかんだなんて生まれて初めてなり。
これがびっくり甘くて、甘いみかんに更に甘みが増してる!!!!
CA3C0838.jpg

基本、冷たいものをなるべく摂らないようにしてるので、
これは嬉しいデザートです。
(でもお風呂上りのアイスが最近オイチイ・・・)


続きはお友達のブログ紹介
-- 続きを読む --

category: おうちごはん

トマト鍋といちごパウンド。  

お知らせです
「cocoroシフォン」の予約受付日が決まりました。
思いがけずレモンの成長が良くて、早めのお届けとなります。
予約受付は12月21日月曜日の1日限りです。
先着順ではありません。
詳しくはその日の記事でまた。

************************************************
トマト大好きだけど、冷えたトマトは苦手という変わり者こころです(爆)
焼くか煮るかしないとね、トマトは。
あと、トマトジュースも飲めません。
あえてジュースにしなくても・・・

最近よく見たり聞いたりする「トマト鍋」。
想像つくようなつかないような味に心が惹かれて、
スープの素は早く購入してたんだけど、
こういうのってタイミング大事にしたいじゃん。
狙いに狙って・・・
画像 10144

ひゃっほーっ♪ようやく食べるタイミング到来!!
画像 10127

トマト好きにはたまらなーーーい!
漂う香りもステキすぎっ!
キャベツ、しいたけ、たまねぎ、ウインナー、鶏だんご、博多一番鶏のぶつ切り、
などを入れてじっくりコトコト・・・
普通の鍋のスープと違って、結構煮込む時間かかったような・・・
気のせいかな。

意外にもさらりとしたスープではなくて、
こっくりとろみのあるスープ。

画像 10135
ひとくち食べた瞬間、トマトの甘酸っぱさがお口にじゅわーんっと広がって、
「うっわぁ、おいしーーーっ!」ってめっちゃ感動ーーー。
そして、あとからくるスパイスのぴりっとした辛さにまた感動!
感動のホップステップジャーーーンプっ(爆)

キャベツや玉ねぎがまた、めちゃくちゃ甘くていくらでもいける!
具材はこれだけでもいいくらい。
だけどこれまた鶏肉がいい味だしてくれるから
鶏肉ラブにはたまらないの。

ベーコン入れてもまた違った味をみせてくれるかも。
魚介類入れると・・・とか、
野菜ももっときのこ類とか入れてよかったかもとか、
コラーゲン玉、入れればよかったーーー(爆)とか、
今日の反省は、次回への意欲をさらにかきたててくれます(笑)

最後の〆は、リゾットでー。
画像 10139

とろーーーーーりとろけたチーズに、
こころの心もとろとろにとろけました
はふはふって言って食べる〆のリゾット、
このリゾットのためにトマト鍋をまた食べたくなるほど。

溶き卵でオムライス風にも・・と書かれてあったので、
いつかそれもやってみたいなー。

これまじで、激しくリピしたい。

そして続きは・・いつもの(爆)
-- 続きを読む --

category: おうちごはん

うふふ♪なお好み焼き。  

ごめんなさーい
コメントのお返事が少し遅れてます
懲りずにコメントいただけたら、嬉しいです。


つばめくんの記事になってた、
すっごく可愛いお好み焼きにきゅんきゅんっきちゃって、
おうちでもできるかなーと思って作っちゃいました。



ちょっとだめじゃーーーん、ラインが太すぎっ!
CA3C0472.jpg

お好み焼きそのものも、お店のものとは全然違うけど、
でも、満足♪してもいいよね?(笑)

もう勝手に満足しちゃったわよ(爆)
-- 続きを読む --

category: おうちごはん