fc2ブログ

こころジカン。

体ぽかぽかスープ鍋「ガスト」。  


ここ数年、ずーーーっと食べたいと言い続けてきてる参鶏湯。
なっかなか機会が訪れません

そこで見つけたガストの
「韓国風骨付き鶏のとろとろ煮込みスープ鍋 参鶏湯風(半玉うどん入り)」


商品名、ながっ

税込価格、628円です。

ファミレスと言えばなんとなくガストへ。
ロイホはちょっと高いし~、ジョイフルじゃ物足りないし~、
飯塚にあるといえば、残りはガスト。

「シルシルミシルさんデー」で、ガストの裏側を見て、
ますます好きになりました(笑)

シルシルミシルさんデー、めちゃくちゃ面白いですよね!
毎週毎週、楽しみにしてます♪


-- 続きを読む --
スポンサーサイト



category: そとごはん(ファミレス)

tb: 0   cm: 4

「まるごとチョコマロンシフォン」・・・ガスト。  

まるごとチョコマロンシフォン ¥628(税込)
画像 19415092620930

この日はどうしてもモンブラン系のスイーツが食べたくて、
パフェにしようかどうしようかと迷った結果、こちらに決定

こうして見ると大きさがよくわからないけど、
3~4人で食後に食べるとちょうどいいくらいのボリュームです。
ボリューム満点、迫力満点のスイーツ
画像 19415092660930

ファミレスのシフォンなので期待してなかったので、
そこは大丈夫でした(笑)
たっぷりのマロンクリームの下には
なんとバニラアイスがたっぷりと隠れています。
画像 19415092670930


カロリーがすごくて1032キロカロリー
うはははっ!!!!すごいね!

一人で食べてたら撃沈しちゃう(笑)


で、この時あらためてわかったんだけど、
わたしはチョコソースが苦手のようです。

チョコはすっごく好きなのに、
こうしてスイーツのデコレーション的ポジションで使われてるチョコソースが
かなり苦手です。

これがかかってるだけで、せっかくのマロンクリームの味が台無し。
いやいや、マロンクリームだけじゃなくて、
全体の味がチョコ味だけになってしまって、
すごく残念

でもこうしてチョコソースを使ってるお店、結構多いんですよね。


-- 続きを読む --

category: そとごはん(ファミレス)

tb: 0   cm: 6

肉あんかけご飯と裏?・・・「ガスト」。  

9月2日放送された「いきなり!黄金伝説」

”超人気ファミレスの全メニューを食べつくす”

という番組を見て、ガストスイッチ入りましたー

どんだけ単純ーーーーーっ

ファミレスでは唯一 47都道府県すべてに店舗があり、
年間来客数はなんと1億6000万人!

低価格とそれを上回る味、
気軽に安心していけるガスト~

にしても、全メニュー116品を3日間で食べ尽くしたロバート!
見てる方がお腹いっぱいで苦しくなってくるほど
ハンバーグが続いたときは・・・
ランチセットが続いときはもう・・・
わたしの方が泣きそうになりました

さすがにわたしはロバートみたいに全品食べれないので(アタリマエ)
メニューを見て、「おいしそー」と思ったものを1品。

肉あんかけごはん ¥399(税込み ¥418)。
ガスト2

うっきーーーっ
鉄板にのって熱々ぐつぐつ少しおこげができます。
ガスト3

キャベツ、ニラ、パプリカ、もやしそして豚ミンチ。
味付けは中華風かな。
そうでもないような量に見えるけど、
途中でギブしたくなる量でした。

で、これ399円てステキ
ガスト4

そして、
-- 続きを読む --

category: そとごはん(ファミレス)

tb: 0   cm: 9

食べるラー油の・・・。  

この日は久しぶりーーーに外ランチ。
向かった先は、R200沿いにある「ガスト」。
ファミレスはあまり行かないけど、
この日は狙いがあって。


お昼ちょい前に着いたので、ちらほら席も空いてたけど、
あっという間に満席になりました。
SH3G0586.jpg

久々に外ランチしようと思ったわたしの狙いはこれっ!!!
SH3G0584.jpg

いま、ブームだし・・・乗り遅れちゃいけないかなって思って(爆)

この前は話題のこれもちゃっかり食べたよ♪
SH3G0574.jpg
めっちゃ辛うまだった!
口の周りが大惨事だったけど(笑)

冷やし麺だけでは足りそうになかったので、
美味しそうだったこちらもついでに。
SH3G0585.jpg

ご心配なく!これはふたりでシェアだよん。
-- 続きを読む --

category: そとごはん(ファミレス)

もんじゃ焼き~♪どんどん亭。  

本題へ入る前に、
「森んこ」の記事に「柏の森にもあるの?」というコメントをいくつかいただいたので、
この場を借りてお返事です。

201号線沿い、無印良品の隣りの「メゾン・ド・フレ(さかえ屋)柏の森店」の
建物の中に「森んこ」が入ってますよ。
こちらはイートインコーナーが充実してます♪



なーーーんとなくもんじゃが食べたくなったある日の夜「どんどん亭」へ。
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分にいくつもの支店をもつお好み焼きのチェーン店。

わたしチョイスの「ぼっかけもんじゃ ¥829(税込み)」
画像 10509

ほどよく煮込まれた牛スジとこんにゃくがたっぷり~。
切りイカも盛りもり~。
画像 10508

「ぼっかけ」って、神戸は長田区の名物料理で、
牛スジ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだものだそうですね。
別名スジコン。

上手ではないけどもんじゃを自分で作ってみよー。
この土手を作るのが結構難しい。
画像 10510

もんじゃと言えば月島か浅草。
だけど全国各地にご当地もんじゃがあるみたいで、
中でも讃岐のもんじゃには讃岐うどんが入ってるって(爆)
画像 10511

群馬ではイチゴシロップやカレー粉入りも・・って、すごいね。
カレー粉はまだ想像つくけど、イチゴシロップって。
経験者求むっ!!!
画像 10513画像 10516


ヘラで食べるのすごーーーーく苦手。
みんなこれで食べてるの?くちびる、火傷しない?
あちっ!!!ってならない?
画像 10515

あーーーだめだー、想像しただけでくちびるが熱くなる(爆)

邪道かもしれないけど、安全においしく食べるためにお箸でぱくぱく食べちゃいます。

わたしもヘラ苦手!って方いるかな。仲間、欲しいなー♪


「福岡風ねぎ焼き ¥725(消費税込み)」
画像 10506

ねぎたっぷり~。
画像 10507

Ohhooooo!今見ても、十分おいしそー。
これ夜中に見るのは危険だと思います(笑)
画像 10517

わたしだったら、見なきゃ良かったーーーって思いながらも

ガン見。

そしてお昼はお好み焼きにしよーって心に決めるかも(笑)
画像 10519

そうと決まったら、こちら~。
-- 続きを読む --

category: そとごはん(ファミレス)