fc2ブログ

こころジカン。

感謝のキモチでプレ企画♪  

こちらでブログを始めて9ヶ月、いつの間にか100000hit越えました

色々・・・いろいろほんとーーに色々ありました(どんだけっ笑)。

何度やめようと思ったかわかりません。

いつも支えてくれたのは、相談にのってくれた友達、

みなさんからの温かいコメント、

今日はなにかな?と楽しみに来てくださる方、

そんなたくさんの方々の見えない力です

そんなみなさんに、わたしらしい形で何かお礼をと思い、

感謝のキモチのプレゼント企画をたてました。

今回プレゼントさせていただくのは・・・・
-- 続きを読む --
スポンサーサイト



category: たのしいこと

かめきちパパレシピと、あの中身。  

ブログのお休み返上アップ~♪
でもコメントのお返事はすごく遅れそうです・・・ごめんなさい。
遅れてもいいよって方は、どしどしコメントくださいね

こころの仲良し風ちゃんとの電話で「かめきちパパのおうち行ったんだよー」って聞いて、
携帯片手に大興奮!!!
久しぶりに心から人を羨ましく思いました(笑)

わたしは行けないから、せめてかめきちパパレシピを作って、
自分でおいしさを満喫しようと2品作りました。

かめきちパパの「山芋と鶏ささみ肉のバター醤油炒め
CA3C0149.jpg

作ってる最中からバター醤油の香ばしい香りが、鼻腔をがつんと刺激します。
バター醤油って食欲増進調味料ですよね。
醤油の香ばしさにうっとりするとき、
この世に醤油があって良かったと思える瞬間です。

山芋をと白ネギをこんがりじっくり焼いて・・・
白ネギの自然な甘さ、山芋のサクッホクッとする食感に、
一度食べるとお箸が止まりません。

普通、わたしの場合、どんなおかずでも野菜とお肉があったら、
お肉の方にメインをおいてしまうんだけど、
これは違うっっ
完全に山芋がメインです。
鶏ささみ肉は、それらを後ろから支える陰の力持ち的ポジション。

ごはんにも合いすぎるほど合うかめきちパパのバター醤油、大好きです。
翌日のお弁当のおかずにもばっちりー♪

CA3C0157.jpg


豚肉のカリカリ焼き
CA3C0151.jpg

かめきちパパの豚肉料理が何か1品作りたくて、
どれにしょう・・って見ていて、びびっときたレシピです。
だって・・・バター醤油(爆)

気づけばこのレシピ、2004年のものなんですね~。
すごいっ!!!かめきちパパの歴史を感じちゃいました。

レシピのタイトルに「カリカリ」とあるので、
やっぱりここはカリカリに焼きましょう♪
すんごいたくさんの脂がじゅわーーーっと出てきます。
フライパンの中で揚げ物ができるんじゃないかと思うほどです(笑)
キッチンペーパーできれいに脂を取るので、
頂くときは脂っこさはほとんど感じません。
一緒に食べる千切りキャベツがさっぱりさせてくれます。

というか、美味しさが際立っていて、脂なんて気にならないっ!

脂が怖くて豚バラ食べてられるかって感じです(笑)
おいしいものはおいしくいただきたいですよね。
たまには脂もとらなきゃ、お肌かさかさです。これはとても困ります(爆)

ごはんががっつりすすむ1品でした。
お酒のおつまみにも良さそうですよ。
CA3C0152.jpg

なんといっても、
バター醤油だもん♪


かめきちパパ~、風ちゃんから聞きました♪
もう感激しすぎて、舞い上がっちゃいました。
嬉しすぎます

これからも、ペースは風ちゃんに負けるけど(笑)
おいしいかめきちパパのレシピに頼って、
腕を磨いてがっつりいただきまーーす。


そしてわたしも風ちゃんと一緒にかめきちパパの手料理を
いただける日がいつか来ることを願っています(爆)
-- 続きを読む --

category: つくレポ

にんじんジュースでデトックス。  

週末は弟の結婚式でした。
感動しすぎて泣きすぎてそれでも泣き足りなくて、
なぜか夜もびーびー泣いてたわたしです。

翌日は目と鼻と頭が痛かったデス・・・。
でもちょっとすっきりしたかな。

心の中も少しデトックスされたので、
カラダの中からもデトックス~と思って、
優しいお友達の勧めもあって昨日の朝から、
毎朝コップ1杯のにんじんジュースを飲むことにしました。

画像 10395


にんじんジュース効果ってすごいらしいね
にんじんに多く含まれるミネラルやビタミン、カロチンと
りんごに多く含まれるオリゴ糖などが、
カラダの中でビフィズス菌をどんどん増やしてくれるという
嬉しい働きをしれくれるそうですよ。

デトックス&ダイエット効果、滋養強壮、美肌効果もあると聞けば、
飲みたくもなる~。
眼精疲労にもいいらしいよ。

画像 10380

これにレモンを絞って入れればビタミンCも一緒に摂れて
パーフェクトかな

ちなみにりんご1個、にんじん1本でちょうどグラス1杯分。
飲んだ直後はお腹いっぱいになって、あとは少しのコーヒーくらいで良かったのに、
ほんの少ししてお腹がグーグーなって困ったのなんのって
お昼ごはんが待ち遠しかった。

まずは1週間後くらいが楽しみ
-- 続きを読む --

category: おうちごはん

thread: 美味しくて、オススメ! - janre: グルメ

コラーゲン10000でぷるぷる~。  

FC2を使ってる方はもうご存知かと・・・
管理画面に時々現れるこの広告。

「FUJIFILM ASTALIFT コラーゲン10000」


まさか買ったの~っ?

はい、買いました(爆)

だってだって初回購入に限り3800円→1900円なんだもん。

maeko39さんが先に買ってて効果抜群って言ってたから、
そりゃあわたしも効果実感したいゎ~って、

ポチッと。

気になる方はこちらをご覧くださいね

一気に飲み干せる嬉しい量、
お味はピーチ味で飲みやすーい。
コラーゲンドリンクってほとんどピーチ味だよね、
なにか意味あるのかな・・・。

で、就寝前に翌朝を期待して一気飲み~
朝が待ち遠しく感じたのは久しぶりっ。

顔を洗ってお肌を触って「おぉぉぉっ!!」って、
これこれ~、これがコラーゲン効果よね!
今日はばっちりー♪

なのに、気付いてもらえなかった・・

気付かないものなのね・・・
ま、いっか、自分で実感できれば
そのうち誰か気付いてくれるかもね。


とりあえず、今日の大切な場で効果が発揮できれば・・・と(爆)
-- 続きを読む --

category: すきなもの(こと)

好きスキちゃんぽん。  

昨日は雪がちらちらして寒かったー!
このちらちらって降る感じがすごく寒さを盛り上げるよね・・・

ちょっと前だけど、ちゃんぽんが食べたくなったので、
こちらのお店に行きました。
「味よし」です。
お店の入口を開けるとそこは昭和(爆)
この雰囲気がたまりません。
P2081435.jpgP2081434.jpg

お昼時いつ行っても満席。たまたま向かいのテーブルが空いた隙に
ちょっと時間をずらせばいいんだろうけど、
みんなお昼ごはんの時間はたいてい一緒だしねー(笑)

こちらのお店ではほとんどのお客さんがちゃんぽんを注文します。
このとき初めてちゃんぽん以外のものを食べてるお客さんに遭遇(笑)
「焼きそば」でした。しかもかなり美味しそうで目が釘付け・・・。
親子丼もとろふわ卵でかなりおいしいという噂。
今度は焼きそばか、親子丼に決定です♪

以前からこの丼どこかで見たことある丼だと思っていたけど、
「麺屋 千寿」の丼と一緒でした♪もやもやがすっきり~

わたしの個人的ナンバーワン(市内近郊で)のちゃんぽんです。
P2081437.jpg

コラーゲンたっぷりスープのちゃんぽん。
お野菜もたっぷりだけど、以前の方が野菜がもっと多かったような・・・
気のせいかな。
P2081439.jpg

もちもちのちゃんぽん麺もおいし~。
P2081441.jpg

野菜の旨味がたっぷり含まれたスープは、
残さず飲み干せるほどおいしいスープです。
飲み干さなきゃもったいないよ、コラーゲンだから(爆)



味よし食堂

add 福岡県嘉麻市鴨生240番地
tel 0948-42-0543
open AM10:00-PM19:00(os/PM18:30)
close 火曜日
-- 続きを読む --

category: そとごはん(麺類)

ありがとう。  

今日は記事を更新する予定ではなかったのですが、
あまりにも昨日の記事に頂いた皆さんからのコメントが嬉しすぎて、
コメントのお返事も訪問もすぐにできそうにないので、
この場を借りて取り急ぎお礼を言わせてください。


頂いたコメントひとつひとつを何度も何度も読み返し、
そのたびに温かいキモチがこもった文字に抱きしめられました。
文字って、心を傷つけることもあるけど、
こうして心を抱きしめられるものでもあるんだと、今更ながらだけど、
ブログをやるものとして、文字の力を改めて見直すことができました。


温かいコメント、メール、電話、本当にありがとうございました。


皆さんから抱きしめてもらえて、
わたしはシアワセ者です。


こんなヘナヘナなわたしだけど、これからもどうぞ宜しくお願いします。

こころより

category: ひとりごと

こころのたのしみ。  

修了試験やレポート提出と立て続けになんやかんや忙しく、
そんな時に限って、なにか全く違うことに没頭したくなるのがわたしのクセ。
今月は特に激しかったーー(爆)
史上最強のストレスレベル更新月間!!

そんなわたしの今のささやかな愉しみはこちら。
画像 10373

あれから(前回の記事)もう何度も何度も・・とりつかれたように(笑)
周りからは「また?」って。今月入って6キロは確実に粉を消費させたから。
そりゃぁ、「また?」とも言われるよね(爆)
bagel.jpg
おっとっと・・・これってちょっぴり中身がはみだしてます(汗)
さて中身はなんでしょう♪

ちょっと不細工だけど、ほっぺのようにぽっこりしたベーグルを見ると、
頬ずりしたくなるほどです。
少し前までは、食べることが好きだったけど、
最近では作る過程が好きになりました。
何も考えずひたすら作るという過程が、
わたしには合っているような気がします。

編み物もそうだしね。
-- 続きを読む --

category: つくレポ

ホルモンヌ必見!!ご当地グルメ~!!  

今日のレポ、長編です。
携帯からご覧の方、親指フルに使ってくださいねっ
そしてお腹ぺこぺこの方、要注意ですょ(笑)

(ごめんなさいっ、コメントのお返事が少し遅れます

飯塚市ならではの「ご当地グルメ」を開発する市をあげてのプロジェクト・・・
「地元食材やホルモンを使った料理にする」という定義を決めて、
参加した飲食業者らが独自のメニューを考案しました。


そのプロジェクトに参加している「地球屋(有門亭)」。
ホルモンヌとしてはホルモンと聞いては行かずにはおれませんっ!
CA3C0041.jpg

わたしは初訪問。一緒に行ったもこもこちゃんは2度目。
一度目のレポはこちらです。
CA3C0043.jpg

なんと!ランドセル~。可愛い♪
思わずからってしまいたくなりそうです(爆)
CA3C0044.jpg

入り口を入って正面には採れたて野菜などの販売コーナー。
CA3C0047.jpg

店内はこんな感じで広々としています。
CA3C0045.jpgCA3C0046.jpg

ランチメニューも豊富です。
CA3C0056.jpgCA3C0055.jpg

ホルモンヌ&ホルモニアンの皆さん、さぁ・・準備はいいですか?
-- 続きを読む --

category: そとごはん(和食)

おひさしぶり~の「つくレポ」♪  

お待たせ~。すっかり紹介遅くなってごめんなさーい!!
今回もレシパーさん達のおいしいレシピで
ココロもお腹もシアワセになりました


faniちゃんレシピ
「*速攻☆もやしとえのきの柚子胡椒味噌蒸し*」
レシピはこちら→

faniちゃんが「お正月に増えた体重が戻らない方にもってこい」って素敵な言葉を添えてくれたレシピ。
それってわたしのことじゃん!!って
早速作ってみたのに今頃のアップ・・・ごめんねfaniちゃ~ん。
CA3C1191.jpg
これ食べたら体重戻るんだ!!ってついついたくさん食べ過ぎて・・・
なんか間違ってた?わたし(爆)
3日間連続作って食べちゃったくらい美味しかった!
調味料、お酒とお味噌なのに、この味ってすごっ。
わたしは最後に「ゆずすこ」をいっぱいかけて。
これがご飯に合うのなんのって。
ヘルシーメニューなのに、美味しすぎちゃって食べすぎて、
ぎゃぃーーーーーんっ!戻らなーーーい。
faniちゃーん、どうしたらいいの?(爆)

美味しかったから別の日はつい豚肉まで入れちゃったし。
もうこれはダイエットレシピじゃないゎ・・
止まらない美味しさだったんだもん。
画像 10295
faniちゃん、ご馳走さまでした。
でも戻らないよー、体重・・・どうしたらいいの?


こやちゃんレシピ
「春菊豆腐」
レシピはこちら→

春菊とお豆腐の組み合わせなんて、鍋にしか使ったことなかったのに、
こやちゃんの写真と使った調味料にひとめぼれして、
即、作ることに決めて確かその日の夜に作ったような・・・
だったよね?こやちゃん♪
しかも実はこのレシピ、ある地元のお店の1品に似た感じだったので、
それが再現できるのでは・・・とも思ったりして。
CA3C1176.jpg
ひとくち食べて「うっまーーーーーっ!」
こればりうま!って1人で黙々とひたすら食べました。
誰にもあげないゎってくらい抱えこんで。
生姜とにんにく、中華風のおだしに塩味。
そして最後に効かせるゴマ油がもうたまらんって感じ。
体がぽかぽかしてきて、汗かかないわたしが(どんな・・)
服を1枚脱いだほど(爆)

春菊とお豆腐だからいくら食べてもいいよね!って・・・
そうじゃないってことに最近気付きました(汗)
でもおいしいものは止まらなーい。
CA3C1178.jpg

気になるお店の味だけど、
ちょっと違ってたけど、かなり近かった♪
こやちゃんのレシピの方がはるかにわたし好みで、毎日でも食べれそうな1品です。
寒い日は、ほんとこういうのいいよねー。
こやちゃん、ご馳走さまでした。
-- 続きを読む --

category: つくレポ

オンナ3人、つけ麺な夜。  

やっとやっと、普通の生活に戻りました。
もうほんとにこれで最後にしたいーーーっ。
訪問やコメントが疎かになってしまっててごめんなさい

最近気持ちがぐっちゃぐちゃで、ぱーーっと気晴らししたい時があって、
(みんなもない?そういう時)
お付き合いしてくれたmaeko39さんkaoちゃん
オンナ3人、夜の天神へ!

みんなが気になっていた「博多つけ麺 秀」(お店の記事は詳しくこちらでアップしてます)

夜の福岡シティ!天神は、キラキラ輝いてて、
田舎者の私には眩しすぎました(笑)
やっぱいいなー、福岡の繁華街は。
毎日でも夜遊び(昼遊び)したいくらいだゎ。

maeko39さんとはもう何度も会ってるけど、
kaoちゃんとは初ご対面!
でも初めて会った気がせず、いきなり盛り上がり~。

いざ~、「博多つけ麺 秀」へ

お店の前で写真撮ってたら、親切な店員さんが「3人の写真撮りましょうか?」って、
おっとびっくり!観光客と間違えられちゃった~(笑)
まぁわたしはそんなもんだけど(爆)

で、お店の外の写真とかバチバチって撮ってたら、
「ブログやってるんですか?」って、そこからです。
そのお兄さんとラーメンの話で盛り上がっちゃって♪
(なんと!そのときのことをお兄さん(写真左)がスタッフブログに書いてくれました)
hide37.jpg


そしてとうとうメニューにはない特別な自家製極太麺を提供してもらえることに・・・!

はぁ・・・来てよかった

せっかくだから、全部のメニュー食べたいねー!って、
3人で全部のメニューを注文しました。
来る前からそのつもりだったんだけどね。
今日は食べるぞーーーーっ!ってめちゃくちゃ気合い入れてたから。
hide33.jpg
-- 続きを読む --

category: そとごはん(麺類)