感謝のキモチ。 
2010/12/19 Sun. 08:31 [edit]

しばらく....作品の制作に集中したいので、
少しお休みに入ります。
おかげさまで、abe雑貨店さんでたくさんの方々にお買い上げいただき、
作品たちがお嫁入り先でシアワセに暮らしていることを想像すると
とても嬉しく思います。
お買い上げいただいた皆さまおひとりおひとりにこの場を借りて、
感謝の言葉を伝えさせてください。
「ありがとうございました。」
昼間はふつーに仕事していて、
製作時間が夜に限られてくるので、ブログを書く時間もありません。
外食する機会もいまは激減してます。
でも、自分の好きなことに没頭できるということだけで、
実はいま、すごく充実しているのです。
画像だけ保存してまだ紹介しきれなかったお店もたくさんあるんだけど。
それはまた時間ができた時にアップします。
いただいたコメントのお返事もぼちぼち書いていくので、
たまにのぞいてみてくださいね!
「cocoro*jikan」は作品の紹介や、日々のことなどを
更新していきます。良かったら遊びに来てください。

ここからはしばらく離れますネ。
今年もたくさんの方と素敵なご縁が結べたことを、
深く深く感謝します。
みんな、大好き。
ありがとう。

スポンサーサイト
category: ひとりごと
fanifani×cocoroコラボベーグル。 
2010/12/17 Fri. 08:15 [edit]
寒いよーーーって言っても温かくはならないけど、
やっぱり口から出ちゃいますよね!
「寒すぎーーーーっ
」
今月収穫した檸檬たち。

全部で15個くらい実りました。昨年の倍くらいかなぁ。
全て父任せだけど(笑)
みんなで見守ってるだけの檸檬だけど、
立派に育ってくれるものなんですね。
今年はこの檸檬でレモンピールとか、レモンなんとか・・・とか
とかばっか(笑)
何か作ってみようかなぁと考えてたら、
な・なーーんと!東京のレシパーfanifaniちゃんの、
「レモンカード作ってあげるよー
」という
天使の声がわたしの心に届きまして~
、
我が家のレモンは、一時、東京へ
!
忙しいfaniちゃんがちゃちゃっとレモンカード作ってくれて、
あの檸檬たちが形を変えて福岡へ戻ってきました
もーーほんとにfaniちゃん、すごーーーーーい
まぁお料理全般だけど特にスイーツ系はさっぱり苦手なわたしにとっては、
faniちゃんは神です。
あ、いまは「ネ申」←こう書くんだよね!(笑)
faniちゃんの手作りものが食べれるって、
シアワセだーーーー
わたしって大興奮ですよ!
福岡で採れた檸檬が飛行機で東京行って、
美味しいものに姿を変えて、また福岡へ戻ってくるって。
なんていうんだろ、逆輸入?(笑)ちゃうかぁ。
とにかく、大きく感動しました
やっぱり口から出ちゃいますよね!
「寒すぎーーーーっ


今月収穫した檸檬たち。

全部で15個くらい実りました。昨年の倍くらいかなぁ。
全て父任せだけど(笑)
みんなで見守ってるだけの檸檬だけど、
立派に育ってくれるものなんですね。
今年はこの檸檬でレモンピールとか、レモンなんとか・・・とか
とかばっか(笑)
何か作ってみようかなぁと考えてたら、
な・なーーんと!東京のレシパーfanifaniちゃんの、
「レモンカード作ってあげるよー

天使の声がわたしの心に届きまして~

我が家のレモンは、一時、東京へ

忙しいfaniちゃんがちゃちゃっとレモンカード作ってくれて、
あの檸檬たちが形を変えて福岡へ戻ってきました

もーーほんとにfaniちゃん、すごーーーーーい

まぁお料理全般だけど特にスイーツ系はさっぱり苦手なわたしにとっては、
faniちゃんは神です。
あ、いまは「ネ申」←こう書くんだよね!(笑)
faniちゃんの手作りものが食べれるって、
シアワセだーーーー

わたしって大興奮ですよ!
福岡で採れた檸檬が飛行機で東京行って、
美味しいものに姿を変えて、また福岡へ戻ってくるって。
なんていうんだろ、逆輸入?(笑)ちゃうかぁ。
とにかく、大きく感動しました

鍋もおいしい♪「鶏無双」。 
2010/12/16 Thu. 07:30 [edit]
あるお店に行く予定が道に迷ってしまって、
思いがけず辿り着いた「鶏無双」


なにやら美味しそうな雰囲気が漂っています


入口を開けるとまず目に飛び込んでくるのが、この鍋セット!
「予約の分ですか?」とお尋ねすると、
飛び込みで買いに来られる方の分とのことで、
土日には多くて100セットほど売れることもあるそうです


手前が鍋セットのコーナーで、真ん中が鶏刺しやタタキなどのコーナー、
そして一番奥が生肉の販売コーナーです。

産地もはっきりしてるし、安全で新鮮な鶏肉としては良心価格ではないでしょうか。


お店の方に話しを伺うと、
TVの取材は1度受けたきりで、
それ以降はメディアの取材は断っているとのことです。
なのに、九州各県、山口県からもわざわざ買いに来られるお客さんが後を絶たないとか。
年末年始は付近も渋滞するので、
ガードマンさんを配置してるそうです。
なんだかすごいお店に辿りついたようです。
category: そとごはん(テイクアウト)
優しいキモチのいただきもの。 
2010/12/15 Wed. 08:36 [edit]
今日はわたしの大好きなお友達から届いたステキなものを紹介します。
(順不同です)

妹のように可愛いkurumiiroちゃんから、
地元で採れるというオリーブ新漬けが届きました


kurumiiroちゃん、めちゃくちゃに可愛いです。
ブログの雰囲気から、作るお菓子やパンなどから、
とにかく彼女の周りのありとあらゆるものから「優しさ」「純粋さ」「可愛らしさ」「いじらしさ」
が滲み出ています。
おこぼれをもらいたいこころです。
kurumiiroちゃんみたいに可愛いオンナノコ

「新漬けオリーブ」
kurumiiroちゃんのおかげで、初めて食べることができました。
食べる前にちょっと塩抜きをしたけど、別にしなくても全然いいくらいの塩加減でした。
オシャレなオードブルでも作ればわたしの株も急上昇なのでしょうが、
あいにく、そういうセンスは持ち合わせてなくて、そのままぽりぽり。
おいしぃぃ~っ




「オリーブのグラッセ」
こちらももちろん初めて~

オシャレなスイーツ。

「和三盆」
和三盆、だいすきっ!!!
口の中に入れた瞬間、ぼたん雪のようにふわ~と解けます。
このキレイな細工にも目を奪われますね。

そして、なんとなんと!お肌につけるオリーブオイルと石鹸。
これがもったいなくてしばらく使えなくて(笑)
でもそろそろークリスマス近いしぃ、お正月近いしぃ、
秘密兵器として使わせてもらってますよ

どんだけつるんとぷるんとしてるか、触ってみて~。


飯塚出身、香川のお料理教室のオシャレでお茶目な先生、maaminちゃんから。
maaminちゃんが焼くパンなんて、ほんと素晴らしい美味しいし

カフェでもパン出してるってくらいすごーーーーいパン職人さん♪
いつか一緒にコラボしたいねぇて話しも、わたしは実はすっごく楽しみにしてるょ♪
maaminちゃん自身でブレンドして販売しているというスペシャルビタミンティー。
見て眺めてるだけでこの癒やされる感・・・なんなんだろねー。

ハイビスカス、いちご、ローズペタル、ローズヒップ、
マンゴーピール、アップルピール、ジンジャーの
7種類のお花やフルーツがブレンドされた、
甘酸っぱくて、なんだかとっても癒やされるお茶です。
あまりにも美味しくてカラダが喜んだので、
すーーぐmaaminちゃんにお大きな袋入りをお願いしました。

女の子にぴったりの癒されティーです。

わたしが一番信頼寄せて尊敬してる熊本ブロガーのciaoちゃん。
わたしと同じにおいがするciaoちゃん

ciaoちゃんがおいしいと思って贈ってくれたものは間違いなくおいしい。
ciaoちゃんが記事でも紹介してた「MAISON de KITAGAWA」のスイーツ。


黒豆のマドレーヌ、生地がしっとーーーりしてて、
黒豆もほっこりで、めちゃめちゃおいしーーーー

マドレーヌのいいとこがぎゅーーーっと感じられます。

わたしの大好きな抹茶味。抹茶の風味もしっかり感じさせるマドレーヌ。

「人吉産やまえ栗の甘露煮」
これを見た瞬間つい「やったーーー!」と言ってしまいました(笑)
美味しい栗の甘露煮が欲しかったの!
ずばりのピンポイントでciaoちゃんが贈ってくれたもんだからびっくりでした。

ciaoちゃんはお正月にどうぞ~って言ってくれてるけど、
わたし、ベーグルに使いそうな気がするぅ。
もちろん、そのままいくつか頂いて~、
そしてベーグルに粒あんとクリチと一緒に巻き込んで・・・・
想像しただけでたまりませんよっ
ciaoちゃん、そのベーグル焼いたら送るからね

そして食べもの以外にも。
クリスマスのオーナメント


こういうのって自分のためには買わないから、
人から頂くとほんっとに嬉しいなぁ。作業台の照明にぶら下げて、
いつも眺めております。多分クリスマスが終わっても外さない。

いつもciaoちゃんと一緒みたいな気分♪(ちょっとコワイ?笑)
category: いただきもの
アートな休息所、伴創庫。 
2010/12/14 Tue. 08:39 [edit]
散策中に見つけました。

オーナーの伴さんからも周りからも話しは聞いてましたが、
まだ訪問できていませんでした。
まさかこの日に偶然、お店を見つけてしまうなんて。
やはりこの日はなにか良いものに出逢う運命の日だったようです。

突然だったので、心の準備もなかったのですが、
小道に入った瞬間、大好きな空気に触れることができ一気にリラックス。

約2年かかって伴さんがこつこつと手をいれ改装された1軒家です。
伴屋がお休みの日や、伴屋のお仕事が終わって深夜までとか、
暑い日も寒い日も来る日も来る日もこつこつと。

伴屋を彷彿とさせるアクリル板。

伴屋のこと、伴(ともな)さんのことは過去記事からチェケラッ。
とは言え、伴屋関連の記事が自分でもびっくりするほど数ありました(笑)
伴屋は、わたしが初めて作品を置かせてもらった古民家カフェです。
「語る。」
「コーヒー&コーク」。
「伴屋」。
「ウェルカム♪飯塚」。
「古民家カフェ 伴屋」。
category: おでかけ
寒い冬は鍋焼きうどん♪大福うどん。 
2010/12/13 Mon. 09:00 [edit]
寒くなると必ずと言っていいほど、
大福うどんの鍋焼きうどんが恋しくなります


鍋焼きうどん以外にもメニューはたくさんあるし、
うどん定食が美味しいという噂も聞くけど、
やっぱりわたしは鍋焼きうどん~

こちらの鍋焼きうどんを食べたら、よそで食べたくなくなるほど


冬期限定メニューも登場してました。

ランチピーク時をとっくに過ぎていたので、
お客さまは数組。
ランチタイムには、ほっんとお客さまがわんさかなのです。

category: そとごはん(麺類)
I love 生姜チャイ。 
2010/12/11 Sat. 21:21 [edit]
生姜は元々大好きですが、
今年は生姜チャイにめちゃハマってて、
毎晩のように自分で作って飲んでは、
「はぁ~
シアワセ~
」と癒やされております。
最近、深夜まで起きてるんですよねー。
深夜っていうか、夜中3時までは普通に。
ちょっと小腹もすいちゃうので、そういう時にもばっちりです
そしてわたし、すっごい冷え症なんですよ。
今年初めて買った湯たんぽ!あれ、すごいですね
寒い冬も無敵です。
湯たんぽカバーも編みました。
こんなのとか、こんなのとか。
仕事中は膝の上に、寝る時は抱っこして、
そして体の中は生姜チャイで温めて~。

生姜チャイの作り方は、多分いい加減(爆)
牛乳と紅茶葉(ティーパックから出したもの)と
すり下ろした生姜をお鍋にかけて、
とろ火でことこと煮出します。
生姜は、チューブを使わず摩り下ろして使ってます。
途中で写真のスパイスを大きく3ふり(お好みで)入れて、

あとは、茶漉しで漉してカップに注いで、
シナモンパウダーふりかけて、
お好みでお砂糖も入れて(わたしの場合はお砂糖なし)
生姜がピリッと効いてちょい辛スパイシーなチャイの出来上がり~。
わたしにも簡単にできちゃうくらい簡単なのでお試しあれデス
冬の寒い夜がほっこり温かく過ごせますよ。
外で緊急用に飲む時は・・・
今年は生姜チャイにめちゃハマってて、
毎晩のように自分で作って飲んでは、
「はぁ~


最近、深夜まで起きてるんですよねー。
深夜っていうか、夜中3時までは普通に。
ちょっと小腹もすいちゃうので、そういう時にもばっちりです

そしてわたし、すっごい冷え症なんですよ。
今年初めて買った湯たんぽ!あれ、すごいですね

寒い冬も無敵です。
湯たんぽカバーも編みました。
こんなのとか、こんなのとか。
仕事中は膝の上に、寝る時は抱っこして、
そして体の中は生姜チャイで温めて~。

生姜チャイの作り方は、多分いい加減(爆)
牛乳と紅茶葉(ティーパックから出したもの)と
すり下ろした生姜をお鍋にかけて、
とろ火でことこと煮出します。
生姜は、チューブを使わず摩り下ろして使ってます。
途中で写真のスパイスを大きく3ふり(お好みで)入れて、

あとは、茶漉しで漉してカップに注いで、
シナモンパウダーふりかけて、
お好みでお砂糖も入れて(わたしの場合はお砂糖なし)
生姜がピリッと効いてちょい辛スパイシーなチャイの出来上がり~。
わたしにも簡単にできちゃうくらい簡単なのでお試しあれデス

冬の寒い夜がほっこり温かく過ごせますよ。
外で緊急用に飲む時は・・・
category: おいしいもの
Lotusキャラメリーゼビスケットスプレッドベーグル。 
2010/12/10 Fri. 00:00 [edit]
この時から、作りたい気持ちがうずうず・・・うずうず・・・
今日は焼くぞーーーと朝から気合い入ってて、
マニキュア落として、爪を切って~
夜に焼くために昼間は仕事しながらイメージトレーニング(笑)
いざ


「今日はもうやめた、やめたーーーー」と一度は投げ出したものの、
やっぱりどうしても諦めきれない。
好きなことは諦めたくなーーーーい。
これがあるから今日も頑張れた、
これがあるから明日も頑張れる!
なんか大げさな前置きになってしまったけど、
わたしは毎日こういう感じで生きてます、
「Lotusキャラメリゼビスケットヅプレッドベーグル」
ちょっと名前長くない?
ならば略して
「Lotusベーグル」(笑)

生地にはLotusキャラメリーゼビスケットを練り込みました。
その効果で表面がコーヒーベーグルのような色になりました。

巻き込みには、もちろんこのビスケットのスプレッド。

オーブンの中からは、
たまらなく香ばしくいい香りが


Oooooohhhhhh

これが欲しかったの。
めちゃナイス


でもちょっと反省点もありありです。
この反省を次の成功へとつなげて、「おいしいっ

言ってもらえるベーグルメニューのひとつに加えたいデス。
category: ベーグル
プレミアム宇治抹茶と黒胡麻のロールケーキ。 
2010/12/08 Wed. 08:35 [edit]
12月7日火曜日発売の
ローソン、スプーンで食べるシリーズ
「プレミアム宇治抹茶と黒胡麻のロールケーキ」
(丹波篠山産黒豆入り)¥210

あのプレミアム宇治抹茶ロールケーキから7カ月。
あの時の感動再び
にしても抹茶ロールケーキのパッケージは、
なぜにこんなに煌びやか~?
なぜ中身が見えないの~?
と不思議に思ってたら、
抹茶は変色しやすく、段々緑色が薄れていくため、
それを防ぐためにアルミ包装で販売しているそうなのです。
ひゃぁ~!コンビニスイーツでここまでのこだわり
抹茶スイーツ@コンビニでここまで考えて包装されてる商品を、
わたしは他に知りません。
ローソン、スプーンで食べるシリーズ
「プレミアム宇治抹茶と黒胡麻のロールケーキ」
(丹波篠山産黒豆入り)¥210

あのプレミアム宇治抹茶ロールケーキから7カ月。
あの時の感動再び

にしても抹茶ロールケーキのパッケージは、
なぜにこんなに煌びやか~?
なぜ中身が見えないの~?
と不思議に思ってたら、
抹茶は変色しやすく、段々緑色が薄れていくため、
それを防ぐためにアルミ包装で販売しているそうなのです。
ひゃぁ~!コンビニスイーツでここまでのこだわり

抹茶スイーツ@コンビニでここまで考えて包装されてる商品を、
わたしは他に知りません。
category: コンビニ